インター・現地校生に最適の指導

1.受験指導
海外学習塾での指導経験豊富な講師が、お子様の中学受験・高校受験に向けた指導を致します。

①柔軟なスケジューリング
集団塾では、生徒の大多数を占める『日本人学校のスケジュール』に合わせて講習会などの日程が決められます。

そのため、大切な講習会をお休みする日が増える可能性があります。

当塾では、完全1対1の指導を行っておりますので、お通いの学校のスケジュールに合わせて授業を行うことが可能です。

インターは長期休みが多いのもメリットの一つ
お休みの期間だけ集中授業も承っております。
中には、休み中毎日授業を入れているご家庭も…

②苦手な国語を強化&得意な英語は効率よく
海外在住かつ日本人学校に通っていない場合は、日本語に触れる機会が圧倒的に少なくなるため、国語が苦手な生徒が多数います。

苦手な国語は重点的に学習できるのも個別指導の強み

また、受験英語とインターの英語は『別物』ですので、インターに通っているから受験英語を勉強しなくてもよいというのはまちがいです。

しかし1から勉強する必要もないと思います。

インター生の英語学習のポイントは『抜け』を探すことです。

英検準1級を取得していても、3人称単数や複数形が書けないインター生は多い!

インター生が間違えやすい英文(例)
1.私はりんごよりオレンジが好きです。
I like oranges more than apples.

2.富士山は他のどんな山よりも高い。
Mt.Fuji is higher than any other mountains in Japan.

3.あなたは彼がどこ出身なのか知っていますか。
Do you know where is he from?

2.学校の授業サポート
学校の教材を使用しながら、学校の授業の内容を日本語で解説していきます。
インター数学・理科の受講生多数!

ー小学生でインターは初めてのお子様をお持ちの保護者様へー
初めは学校についていけず苦戦すると思います。
しかし、子どもの慣れとは早いもので半年~1年で学校に慣れ、学校生活を楽しんでいる子が多いです。

リスニング&スピーキングはインターで自然に身に付きます。
一方、文法は多少のミスがあっても先生に指摘されないことが多いそうです。

受験を見据えるならば、正しい中学英文法を早めに学習するとともに、英検取得を目指すのが良いでしょう。

3.日本語での基礎学力の維持
将来的に日本の学校に行く予定はないが、日本語での教育を維持しながら基礎学力を身につけたい。
無理に学年相応の国語の学習をしなくてもよいと思います。

お子様の国語力にあったテキストから始めていきましょう。